大阪府吹田市のスポーツ鍼灸マッサージ治療院 Physical conditioning center ACT

土日祝日も21時(最終受付20時)まで開院してます。
トップアスリートも通う吹田のスポーツ鍼灸マッサージ治療院です。

Blk

HOMEブログページ ≫ 痛みの連鎖反応:体がどのようにして痛みの悪循環に陥るか ≫

痛みの連鎖反応:体がどのようにして痛みの悪循環に陥るか

痛みは単なる不快な感覚ではありません。
それは、体の内部で進行中の複雑な生理学的プロセスの一部であり、時には悪化する一連の反応を引き起こすことがあります。
この記事では、痛みがどのようにして自己増殖のサイクル、いわゆる「痛みの悪循環」に陥るかを探ります。

痛みの始まり:逃避反射

痛みの経験は通常、何らかの外傷や病気によって始まります。
体はこれを危険信号として認識し、逃避反射という即時の物理的反応を引き起こします。
これは、痛みを感じた部位から身体を遠ざけようとする無意識の動きです。
この過程で、骨格筋が急激に収縮し、初期の保護機構として機能します。
しかし、この反応が長期間続くと、予期しない副作用が生じます。

筋収縮と局所循環の悪化

筋肉が持続的に収縮すると、その部位の血流が制限されます。
血液は筋肉に酸素と栄養を運び、不要な代謝産物を除去する役割を持っています。
血流が悪くなると、局所的な酸素欠乏状態が発生し、筋細胞は必要なエネルギーを十分に生成できなくなります。

ATP産生の減少と発痛作用の増加

酸素が不足すると、筋細胞内でのATP(エネルギー通貨)の産生が減少します。
ATPが不足すると、その基本構造であるアデノシンが細胞外に蓄積し始めます。
アデノシンは発痛作用を持ち、痛みを引き起こす物質として知られています。
これにより、痛みがさらに強まることがあります。

乳酸の蓄積とアシドーシス

酸素が不足する状況では、筋細胞は嫌気性解糖という別の経路でATPを生成しますが、この過程の副産物として乳酸が産生されます。
乳酸の蓄積は局所的なアシドーシスを引き起こし、これがさらに痛みを感じさせるBK(ブラジキニン)などの物質の産生を促します。

痛みの悪循環

これらの生理学的変化は、痛みをさらに悪化させる悪循環を生み出します。
痛みによって筋肉が収縮し、局所的な循環が悪化すると、酸素と栄養素の供給がさらに制限され、痛みを引き起こす物質が蓄積します。
この連鎖反応は、適切な治療や介入が行われない限り、継続します。

まとめ

痛みの悪循環は、体が自己保護のために取る反応が、長期的にはさらなる痛みや不快感を引き起こす一例です。
このサイクルを理解することは、痛みの管理と治療において極めて重要です。
痛みを単なる症状としてではなく、体の深い生理学的プロセスの一部として捉えることで、より効果的な治療戦略を立てることができるのです。

2024年03月01日 11:32

06-6170-1022

大阪府吹田市山田西1丁目36番1号
第5旭栄ビル203B号

営業時間
9:00~21:00(最終受付20時)
定休日
不定休

店舗概要こちらから

Side Menu

モバイルサイト

スポーツ鍼灸マッサージ治療院 physical conditioning center ACTスマホサイトQRコード

physical conditioning center ACTモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!